当社は「旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン」及び「貸切バスにおける新型コロナウイルス対応ガイドライン」に沿って、新型コロナ感染拡大防止対策を行っております。
Go To トラベル事業に係る契約を行う場合には、Go To トラベル事務局及び観光庁が必要に応じて行う確認や調査に協力します。
お客様にお守りいただくこと
①マスクを着用しての会話
店舗来店時、およびバスに乗る時から降りるまでマスクの着用をお願い致します。
②ご来店、ご乗車の際の手の消毒
ご来店時、およびバスにご乗車いただく前に、手の消毒をお願い致します。アルコール消毒液は店内およびバスに常備しておりますので、ご利用下さい。
③手洗いとうがい
観光施設、トイレ休憩場所などでは手洗いとうがいをこまめにするようお願い致します。
④体調がすぐれない場合はご来店およびバスのご乗車をお控え下さい
家を出る前に体調不良、発熱、咳、めまい等体調がすぐれない場合のご来店およびご乗車はお控え下さい。他のお客様へのご配慮をお願い致します。
⑤ご乗車前の体温の計測
最初のご乗車時に非接触型の体温計での計測にご協力をお願い致します。
⑥バス車内での飲酒および食事の禁止
バス車内では、飲酒および食事をなされないようお願い致します。
⑦バス車内のゴミの持ち帰り
バス車内のゴミは原則お持ち帰りをお願い致します。
ドライバーの役割
①毎日の検温
ドライバーは乗車前の点呼で検温チェックを受けます。発熱や体に異変がある場合は乗務の交代を致します。
②車内の清掃・消毒
バス車内清掃時に消毒も行います。
③車内の換気
バス駐車中にはお客様が降車されたあと、バスのドアや窓を開放して換気致します。
④運転、清掃、荷物積込時の手袋の着用
運転時や清掃、荷物積込時にはマスクや手袋を着用致します。
⑤運転席周りの仕切り等による濃密接触の防止
運転席周りに仕切り等を設置し、濃密接触の防止を図ります。
バスの装備【コロナ対策仕様】
①バス車内の空気は約5分で入れ替え
外気導入固定運転では、大型・中型バス約5分、小型バス約6分でバス内の空気を入れ替えすることが可能です。観光バスの運行における新生活方式の一つとして推奨されており、当社も導入しています。
②アルコール消毒液の常備
アルコール消毒液をバスに常備しています。
③プラズマクラスターイオン発生装置の設置
当社が運行するバス(小型351を除く)には、プラズマクラスターイオン発生装置がバスのサイズに応じて複数台設置されており、高濃度プラズマクラスターイオンが吹出口からワイドに吹き出し、浮遊ウィルスの作用を抑え、浮遊カビ菌、アレル物質や、付着したニオイや静電気を除去します。
④次亜塩素酸除菌液ピースガードの置型噴霧器の設置
人や環境にはやさしく、ニオイやウィルスには強力に働く除菌消臭剤「ピースガード」を噴霧し、車内を清潔に保ちます。